joe

メンタル面

京大不合格から宅浪で合格した時に根本的に変えた意識

こんにちは。丈です。僕は現役時代に京都大学に落ちたのちに、勉強法など様々な要素を見つめ直し、変えていったことで、一年間の自宅浪人を経て京都大学に合格することができました。今回は不合格になってから変えた意識について考えていきたいと思います。...
メンタル面

受験生には息抜きは戦略上必要!!              宅浪京大生による適度な息抜きの方法

こんにちは、丈です。今日は受験生、浪人生の息抜きについて話していきたいと思います。 受験生に息抜きは必要か  受験生に息抜きは必要なのでしょうか。 個人的な感想としては、息抜きは必要不可欠だと思います。というのも、僕は...
勉強法

【宅浪京大生が解説】1年で京大入試170点を伸ばしたスケジュールの立て方

自宅浪人で京大に合格した男が、スケジュールの重要性とその立て方について解説していきます。
生活面

宅浪生はバイトをすべきか                  メリット、デメリットについて解説

皆さんはアルバイトをしていますか。今回は自宅浪人をするうえでアルバイトをすることのメリット、デメリットについて話していきたいと思います。
生活面

バイトをしながら自宅浪人をして京大に合格した男の一日のスケジュール

皆さんは、勉強の際、目的を持っていますか。目的意識を持って勉強することはとても大切です。そこで、計画を立てることが必要となっていきます。
宅浪

宅浪アルバイターを経て京大入試170点アップし逆転合格した男の壮絶な受験体験記~後編~

現役で京大に落ちた貧乏な男が、一年間アルバイトをしながら自宅浪人で京大を受験する。そして夢の京大合格を達成!
宅浪

宅浪アルバイターを経て京大へ逆転合格した男の壮絶な合格体験記~中編~

現役で京大に落ちた貧乏な男が、一年間アルバイトをしながら自宅浪人で京大を受験する。京大模試学科1位
宅浪

宅浪アルバイターを経て京大へ逆転合格した男の壮絶な合格体験記~前編~

現役で京大に落ちた貧乏な男が、一年間アルバイトをしながら自宅浪人で京大を受験する。その時の一年の流れについて
タイトルとURLをコピーしました